荒井勝喜の学歴は?早稲田大学卒のエリート官僚!経歴も調査!

2023年2月3日、内閣総理大臣秘書官の荒井勝喜さんがLGBTQのあり方について発言し、炎上しています。

荒井勝喜さんの事を調べると、高学歴のエリートだという事がわかりましたよ!

この記事では、

  • 荒井勝喜の学歴や大学について
  • 荒井勝喜の経歴も調査!

という内容でお届けしていきます。

目次

荒井勝喜は高学歴のエリート!

早速、荒井勝喜さんの学歴について見ていきましょう!

高校は?

横浜市立南高校

荒井勝喜さんは、神奈川県出身で、横浜市立南高校を卒業しています。

横浜市立南高校の偏差値は61です。

頭は良かったようですが、荒井勝喜さんは大学には進学せず、横浜市役所に公務員として就職しました。

これは意外な経歴ですね!

その後上司の薦めで、奨学金を借りて大学に入学することになるんです。

大学は?

早稲田大学

荒井勝喜さんは、一度就職しましたが、1988年に、早稲田大学政治経済学部に進学します。

早稲田大学政治経済学部の偏差値はなんと76です!

荒井勝喜さんは苦労人で、かつとても学力が高かったことがわかりますね。

公務員時代に上司に進学を薦められるほど、優秀な人材だったのではないでしょうか。

その後1991年に、通商産業省入省に入省しました。

ペンシルバニア大学ウォートンに留学

引用元:THE WHARTON SCHOOL, COURRiER Japon

また、荒井勝喜さんは1994年に、アメリカのペンシルバニア大学ウォートン・ビジネススクールに留学していました。

ペンシルバニア大学ウォートン・ビジネススクールとは、

名門ペンシルべニア大学のビジネススクールで、アメリカでトップレベルのビジネススクールなのです!

荒井勝喜さんは、とても優秀な方という事がわかりましたね。

荒井勝喜の経歴は?

荒井勝喜さんの経歴も見ていきましょう!

  • 国家公務員Ⅰ種試験(行政)合格
  • 1991年4月 通商産業省採用
  • 1994年 ペンシルバニア大学ウォートン・ビジネススクール留学
  • 1999年 資源エネルギー庁石油部開発課長補佐
  • 2001年 公正取引委員会事務総局経済取引局調整課長補佐
  • 2007年 経済産業省大臣官房会計課長補佐
  • 2008年 経済産業省経済産業政策局政策企画官
  • 2009年 独立行政法人日本貿易振興機構ニューヨーク・センター産業調査員
  • 2012年 経済産業省商務情報政策局情報通信機器課長
  • 2019年 経済産業省大臣官房政策立案総括審議官
  • 2020年 経済産業省大臣官房総括審議官(併)経済産業省大臣官房公文書監理官
  • 2021年 経済産業省商務情報政策局長
  • 2021年10月 内閣総理大臣秘書官

荒井勝喜さんは、エリート官僚として、各省で経験を積み、2021年10月に内閣総理大臣秘書官に任命されました。

素晴らしい経歴の持ち主だったんですね。

荒井勝喜のプロフィール!

荒井勝喜さんのプロフィールも見ていきましょう!

荒井勝喜のプロフィール
  • 名前:荒井 勝喜(あらいまさよし)
  • 生年月日:1967年7月17日
  • 年齢:現在55歳
  • 出身地:神奈川県

荒井勝喜さんは、現在55歳です。

内閣総理大臣秘書官は、政治家とは違いますので、詳しい情報などはありませんでした。

荒井勝喜さんは、LGBTQのあり方について、

荒井勝喜首相秘書官が3日夜、記者団の取材に「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」などと差別的な発言をした。

引用元:毎日新聞

不適切な発言をしてしまったようですね…。

これから荒井勝喜さんや岸田総理が、どのような対応をしていくのかにも注目です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次